POKKUN's Life

クワガタ・ゲンゴロウ・小動物飼育など

そのほかの生き物

ハンミョウきれい

今月頭に千葉県某所で採集したハンミョウ ゲンゴロウと同じで、紛らわしいからナミハンミョウとか呼ぶこともありますけど、ホンハンミョウとかオオハンミョウとかいいません 子供の頃、ある高原にて家族旅行した際に初めて捕まえたハンミョウですが、やはり…

バレンタインも水槽清掃

先日久々に更新したPOKKUN's Lifeですが、この間にyaplog!の機能が大幅にリニューアルされていましたΣ(゚Д゚;エーッ! というわけで、随分と書き方も忘れていたのでリハビリもかねて再び更新w 今日はバレンタインデーでしたね〜 9月に職場を変わったおいらは、今…

躍動する睡蓮鉢

今年4年目を迎えた我が家の睡蓮鉢 毎年少しずつその様相は変化していますが、今年の夏はこんな感じですP ゚ω゚)ノ ちなみに去年はこんな感じw 水換えは一切せず、定期的に中に堆積し過ぎた枯れた水草を適度に取り出す程度のメンテナンスしか行っていません 今…

冬の睡蓮鉢

師走は忙しいですね〜 特に今年は27日が土曜日ということで、いつもより2日もお休みが多いせいで毎日大忙しのPOKKUNです (。・x・)ゝ そして冬は生き物ネタも少ないので、久々の更新になりました〜P ゚ω゚)ノ ネタもあまりないので、今日は我が家のベランダの睡…

赤いヌマエビ

今日は久々、エビネタですP ゚ω゚)ノ ゲンゴロウ水槽で飼育中のヌマエビの中に、��( ̄□ ̄;)ナント!!赤い個体を見つけました 以前こちらの記事の中で、死ぬ直前に赤くなることを書いたことがありましたけど、このヌマエビはそんな感じではありません とても元気です…

夏の睡蓮鉢

夏本番の我が家の睡蓮鉢 今年も相変わらず咲くことは無いようです(´・ω・`)ショボーン 睡蓮てのは肥料の要求量が多いようですなー 追肥する気は全くありませんけどw そして一緒に入れているホテイアオイは今年も立派に育っています このホテイアオイは“世界の外来…

新水槽の様子

今日も東京は大雨でしたねー(´・ェ・`) ここのところ週末はばたばたと忙しかったので、おいらは久しぶりに昼寝を満喫して過ごしておりましたけどw この写真は先月立ち上げた40cmの水槽です 主は例によってゲンゴロウだったりするわけですが、今日はあえて主…

ヤマビル痛い

ヤマビルに吸血されるPOKKUN 続きでアップになりますP ゚ω゚)ノ

さようなら、ヨッシー

我が家のベランダにある睡蓮鉢です 設置してから丸3年が経ちましたが、小さな生き物たちの小さな世界が出来上がっています 睡蓮の葉も、以前公開した2ヶ月前に比べると随分と開きました こちらはホトケドジョウと最古参のメダカの鉢 他にもミナミヌマエビ…

コガムシ・ヒメガムシの飼育

帰省中に採集してきたコガムシ・ヒメガムシP ゚ω゚)ノ 現在はとりあえずこんな形で飼育しています プラケースは以前イモちゃんのために新調も、すぐにお蔵入りとなったあれです 妙に存在感のあるモアイは甲羅干し用の陸場として新調許可が下りましたヽ(´ー`)ノ…

木酢液は農薬です

今回は、水草に着く苔の駆除とエビについての失敗談です 写真は以前、木酢液を使って失敗したアヌビアス・ナナです 現在はその失敗を経て、さらに上手に木酢液を使うことでご覧の通り復活することができましたヽ(´ー`)ノ しかしタイトルにもある通り、今回…

シロワラジムシ

今日は、現在我が家のイモちゃんの餌のために飼育しているシロワラジムシについてです 以前、少しだけこのワラジムシの記事を書きましたが、今回はもう少し掘り下げて、飼育中の様子などを交えながら書いてみようと思います うーむマニアックな内容になりそ…

爬虫類とか恐竜とか

今日で3月も終わりですねP ゚ω゚)ノ 日曜日のPOKKUN一家は、朝から色々な場所に行って参りました 色々行ったので何を書こうか迷いましたが、まずは中野にある『爬虫類倶楽部』、通称“ハチクラ”を訪れたことについて、で参りますP ゚ω゚)ノ こちらは名前の通り爬虫…

黒髭、再襲来

以前木酢液攻撃でひとまずは撃退に成功した、通称『黒髭』とよばれる苔が再び襲来した模様です しかも、今回の襲来による被害はかなり広範囲に渡っております(((( ;゚д゚)))アワワワワ 我が家の水槽は飼育しているメインがゲンゴロウということが原因なのでしょう、…

睡蓮鉢のメンテナンス

みなさま、おはようございます 昨日は台風一過で天気がとても良かったので、睡蓮鉢のメンテナンスをしてみました メンテナンスというとなにやらたいへんな感じですが、ここしばらくの寒さで完全に枯れてしまったホテイアオイと、水面を覆い尽くしていた浮き…

元メダカ水槽のメンテ

我が家のメダカ水槽は、いつのまにやら?ゲンゴロウの方が数が多くなりましたw 現在はメダカが5匹、クロゲンゴロウが4頭、ハイイロゲンゴロウが3頭、コシマゲンゴロウが1頭、その他ミナミヌマエビ、巻貝が多数 & 勝手にプラナリアが若干名生息しています…

アフターのアフター

先週末の話ですが、以前「劇的ビフォーアフター」という記事で書きましたアヌビアス・ナナをちょいとトリミングしてみました 結構な数の葉がやられてしまいましたが、なんとか生きているようですので、再度がんばってモサモサ生い茂っていただきたいと思いま…

我が家のホトケドジョウ

みなさま、おはようございます いまさらですが、今年の夏も暑かったですね〜 写真は暑さに弱いとされている、ホトケドジョウです 2年前の5月に近所の川で採集してきた2匹のホトケドジョウたちは、今年も猛暑を乗り越えてくれました 我が家に連れてきた時…

ヤマトヌマエビの胞卵

みなさま、おはようございます ここ数日で東京は随分涼しくなりましたね わが家の水槽も水温が25度を下回るようになりました ゲンゴロウ水槽では元気にヤマトヌマエビが泳ぎ回っていますが、数日前あたりから胞卵しているのを確認しました 拡大してみました …

劇的ビフォーアフター

Before みなさま、おはようございます 写真の水草はゲンゴロウ水槽のアヌビアスナナです よく見ていただくとお判りになると思いますが、葉の縁に黒いヒゲのようなものが付着しております これこそ憎き、通称「黒髭」と呼ばれる苔の一種でして、とにかく見た…

ヤマトヌマエビ

前回に引き続き、今回はヤマトヌマエビについてです こちらはミナミヌマエビより大きく、体長が約4〜5cmほどありまして、側面にエンジ色のラインが何本も入るのが特徴です 食性はミナミヌマエビと変わらず雑食で、通称「水槽の苔とり屋さん」として飼われて…

ミナミヌマエビ

今日の話題はミナミヌマエビです このエビは体長が約2〜3cmで、草食傾向が強い雑食です また、卵から産まれた子供は稚エビとなるタイプなので、非常に繁殖が容易です 「卵から産まれたら稚エビ?当たり前田じゃね?」って方がいらっしゃったらいっときます…

プラナリア

昨日のつづき プラナリアです 冷凍アカムシに混入しているであろうという話は、ゲンゴラーの間ではさほど話に上がりませんが、エビを飼育されている方の間ではしばしば取り上げられています 自分もおそらくそうだと思っているので、昨日の記事にそう書いたの…