POKKUN's Life

クワガタ・ゲンゴロウ・小動物飼育など

2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

カメの棲家

みなさまこんばんはー 昨日のブログランキングボタンにカメがいるのはなぜだろうと思った方はいらっしゃいますでしょうか? 実は我が家のベランダには、睡蓮鉢よりはるかに場所をとっているカメ池があります ここに3匹のカメ達が暮らしています 全て種類の…

人気ブログランキング

えー、突然ですが 人気ブログランキングの ペット/その他 部門で50位以内に入ることができました〜 ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ これもひとえに全国1000万人の読者のみなさまのおかげです ありがとうございます、ありがとうございます〜m(._.)m このランキング…

無添加でしょ

みなさまこんにちは 今日の東京はクソ雨ですね〜 さて、本日のネタは餌です 我が家のゲンゴロウは煮干しと冷凍アカムシを主食にしております アカムシについてはまたの機会に書こうと思っとりますが、 煮干し こいつは簡単に手に入るようで、これがなかなか…

参議院選挙

さて、今後が楽しみになってきたよ いまんとこ過去投票した方、全員当選してます 汚職で辞任した方もいらっしゃいますがw 俺様のおかげ?

予定どおり

みなさまこんばんは〜 先ほど、先日のブログで公開した少数精鋭作戦の割り出しが完了したのでご報告します 先日の卵4を含めた現状 初〜2令初期 10 卵 9 で、卵は多分無精卵なので実質10 明るい家族計画 大成功 ヽ(´ー`)ノ

花火

立川の昭和記念公園では毎年花火大会やってますけど、今年は初めてコネのコネで自衛隊の敷地内で鑑賞させていただきました やっぱ夏は花火みないとねー 「たまや〜」 とか恥ずかしくていえないけどさw

アジアカップ vs韓国

不思議と悔しさがない 延長終わった時点で負けた感じがしてたし でも悔しくないなー なぜ?

油断

オオヒラタは気性が荒いです クワガタ飼育者の間では常識です ヒラタに限らずペアリングの事故は起きます 経験済みです 温厚だといわれる国産オオクワガタでも起きました グランディスなんか同じ♂が複数の♀、殺ってます でも ミンダナオヒラタではまだ1度も…

かくれんぼ

今日は、オオクワガタの話でつ 先日割り出した卵4つはプリンカップに移して保管していたのですが、かなり適当なペアリング&産卵セット期間だったので、はたして受精卵だったのかを確認するため、孵化しているかどうか調べてみることにしました 前回のセッ…

睡蓮鉢

ゲンゴロウの続きを楽しみにしていた人がいらしたらごめんなさいm(._.)m ここのところ同じカテが続いていたので、今日はまた違うネタでございます〜 よかったら読んでおくんなまし 我が家のベランダには睡蓮鉢があります といっても、実際に睡蓮があるのは1…

アジアカップ vsサウジアラビア

ストレスMAXだよo(`ω´*)o

お楽しみ中ちょっくら失礼しますよ

みなさまこんにちは〜 ブログをはじめて10日目です いや〜毎日更新するのは予想以上にたいへんですねw 何年もホームページなどを運営されている方、本当にすばらしいっす 今日は昨日の続きでまたまたゲンゴロウです 交尾をしているゲンゴロウをこっそり撮影…

ゲンゴロウ

ゲンゴロウ 学名 Cybister japonicus 今日の図鑑はカブクワではなくゲンゴロウです ゲンゴロウというと総称と区別できないので、ナミゲンゴロウとかホンゲンゴロウなどという俗称でよばれることもあります 寿命も長く、成虫になってから2〜3年は普通に生き…

はじめての菌糸ビン投入 その2

昨日のつづきっす 穴をほじくります 白いところを削る感じ 削りカスはそのまま穴の中へ 写真に写ってる金属の耳かきみたいなのは、オオクワプロ製「イクスチェンジャー」片側がスプーン、もう片方が耳かきのようになっていてとっても便利です こんな感じにな…

はじめての菌糸ビン投入 その1

さて、今年も子供達の夏休みがはじまりましたね オオクワガタの飼育を親子で始めた方も、そろそろ繁殖にも挑戦したいと思ってませんか? オオクワガタを簡単にかつ大きく育てるには、菌床ビンまたは菌糸ビンとよばれるものを使うのが一番の近道ですよね でも…

少数精鋭

国産オオクワガタの産卵数を10個前後で終わらせる、ということに今年はチャレンジしてます 理由 1.たくさん産まれると育てるお金がかかるから 2.たくさん産まれると世話する時間がとられるから 3.たくさん産まれるともらってくれる人を探すのがたいへんだか…

アジアカップ vsオーストラリア

いやー、つかれたねー( ´ー`)y-〜〜

カブトムシ

カブトムシ 学名 Trypoxylus dichotomus ネタがない時はカブクワ図鑑ってことで、今日は昨日の主役ムシキングです 我が家の場所は、百貨店とか大型電気店とか駅ビルとかあって、けっこう便利なJRのターミナル駅が最寄りなんですけど、なんでこんなにカブクワ…

三日天下

昨日ヒラタペアが鬼のいぬ間に洗濯していたわけですが、ぬしはやはり帰ってきてました しかも大名行列ド━(゚Д゚)━ ン !!! いままでどこいってたんでつか? で、ふと上を見上げてみたら はやく帰れよ(泣)

ミンダナオヒラタ

ミンダナオヒラタクワガタ 学名 Dorcus titanus オオヒラタといえばパラワン島産とスマトラ島産が人気を2分していますが、我が家にいるのはフィリピンのミンダナオ島産のこいつです ご覧いただくとわかる通り、大顎が長大でやや細身な印象のパラワンと、大顎…

すずしいから?

ここのところ東京は涼しくて過ごしやすいですな 我が家の隣にあるシラカシ並木には、毎年ちょうど今頃からカブトムシが大量に発生し、おそらく蹴散らされるのでしょう、クワガタたちは姿をあまり見かけなくなります 今年も例に漏れず、暑かったつい先日まで…

卵です 先日我が家のある♀が産みました さて、問題です この卵は、なにが産んだものでしょう?? ヒント:このブログに掲載されている写真に隠されていますw 答えは回答が出そろい次第発表したいと思います どしどしコメントお待ちしております〜

インドグランディス

インドグランディスオオクワガタ 学名 Dorcus grandis moriyai 昨日あたりから、とりあえず手持ちのクワでクワガタ図鑑つくってます 先日ろくすっぽ紹介もせずに載せたラオス産とは少し違うグランディスです どこが違うかといえばまあ色々違うんですけど一番…

ホンドヒラタクワガタ

ホンドヒラタクワガタ 学名 Dorcus titanus pilifer 初めて採集したのはいつもコクワガタとカナブンしかいない地元愛知の雑木林でした 採集といえばコクワガタしか経験のなかった当時、樹液の真ん中に陣取りまわりのカナブンを蹴散らしている、初めてみるク…

ツシマヒラタクワガタ

ツシマヒラタクワガタ 学名 Dorcus titanus castanicolor ホンドヒラタをはじめ、Dorcus titanusの亜種はたくさんありますが、ここまで大顎の比率が長いのはツシマヒラタが一番かも知れませんね こいつは北朝鮮産ですが、日本の対馬産に比べても明らかに大顎…

原点

国産オオクワガタ 学名 Dorcus hopei binodulosus ここからクワガタ飼育が再び始まりました 子供の頃憧れたオオクワガタですが、現在ではお金を払えば簡単に手に入る存在になってしまいましたね まーそのおかげで自分も実物を触れるんですがw 以前はクルビデ…

ゲンゴロウ飼育水槽

今日は我が家のゲンゴロウ飼育水槽を紹介します〜 ゲンゴロウは甲羅干しするので陸場が要りますね で、羽があるので飛んで逃げちゃいますからふたも要ります それで肉食なので濾過もパワーが要ります さて困ったどうすればいいかなー そんなことを考えて行く…

タランドゥスの累代飼育

タランドゥスの累代飼育は今年からです だからカワラ菌床を使うのも初めて 初令から投入して、まだ2ヵ月経ってないのに、もう交換かなー

ノコギリクワガタ

ノコはデザインが秀逸ですなー 我が家には毎年飛んできます 来年もよろしくー

ゲンゴロウもw

ゲンゴロウは緑色に光って鑑賞にはもってこいの昆虫ですねー 昨年から飼い始めてますがいまだ繁殖には成功してません どうか産んでくれー