POKKUN's Life

クワガタ・ゲンゴロウ・小動物飼育など

睡蓮鉢のメンテナンス



みなさま、おはようございます
昨日は台風一過で天気がとても良かったので、睡蓮鉢のメンテナンスをしてみました

メンテナンスというとなにやらたいへんな感じですが、ここしばらくの寒さで完全に枯れてしまったホテイアオイと、水面を覆い尽くしていた浮き草の除去が目的です

基本的にはメンテナンス不要で、蒸発により減った分だけ、汲み置いた水(2リットルペットボトルでストック)を足してやるだけです
去年は枯れたホテイアオイなども放置していましたが、今年はせっかくのブログネタなので撤去しただけですw
写真はメンテナンス後の睡蓮鉢ですが、1つはアナカリスだけで睡蓮はいってませんw

ついでなのでこの鉢の内容について

双方とも、底には水通しを良くするための軽石を敷き、その上に睡蓮用の土が5cm程敷いてあります
睡蓮は鉢植えから出した上で根を適度にカット&化学肥料を念入りに水洗いした後、直に植え込んでいます
設置したのは今から2年半前の春ですが、残念ながら今だ睡蓮の花は咲いていません Σ(゚Д゚)ガーン
肥料不足かもしれませんが、葉だけは毎年たくさん出てきます
一応設置時には肥料として煮干しを数本埋め込みましたけど

この鉢に入っている他の水草は、過去に室内水槽で使用していて余ったものです
なので毎年変わっていますが、その理由は多分、冬の寒さで枯らしたからです
いままでで、アンブリアイエローバコパアヌビアスナナウィステリアなどなどが枯れちゃいましたw

国産のマツモは全く問題なく、外国産でもアナカリスはなんとか完全に枯れることなく耐えたあと、夏には再びもしゃもしゃになります
今年は初めて入れたアマゾンチドメグサがどうなるか実験中です(多分枯れると思いますけどw)

入れている生き物は、メダカ緋メダカ(鉢は別)、ホトケドジョウミナミヌマエビシジミです
ほかにも入れた覚えはありませんが、ヒルとかミズムシ(これは今はいないかも)、ミジンコ類も暮らしています

では、今年の冬を乗り越えていただく魚たちの写真を撮ってみましたのでご覧下さい
以前の記事にも登場したホトケドジョウは2匹とも元気そうでした
水面に浮かんでいるオレンジ色のはメダカの餌です
撮影のため寄せ餌として蒔いてみましたが、基本はほとんど何も与えていません


このメダカは3年目の冬越しです
最初は20匹程いた仲間達も年を重ねるごとに減っていき、昨日数えたらわずか3匹になっていました
しかし、こいつらの血を引く新たな命が室内水槽ではりきっています


こちらは別鉢の緋メダカ
おいらは少なくとも黒メダカよりこの緋メダカのほうが繁殖が容易だと思います
今年も爆産したので、実は職場にも睡蓮鉢を2つ用意しまして、順次そちらに引っ越しさせています

ポチっとな
 ↑投票ボタン 来春まで元気でね〜