POKKUN's Life

クワガタ・ゲンゴロウ・小動物飼育など

2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

冬眠開始

いよいよ今日で11月も終わりですね〜 今回は前回の記事から10日ほどが経ちましたが、我が家のカメの冬眠開始の模様をお送りしますP ゚ω゚)ノ 今年からハナガメのルパンくんは屋内飼育へと移行しているため、クサガメの五右衛門子とセスジニシキガメの不二子の2…

雌雄判別難しい

今日は再びクワガタネタですP ゚ω゚)ノ 今年生まれのタランドゥスオオツヤクワガタ第1陣の菌糸ビン投入から3ヶ月が経ちまして、ご覧の通りボトル表面には食痕がかなり目立つようになりました(・∀・)イイネ!! また、初令中期でお手製プリンカップ菌床に投入してい…

虎丸最終回

実はこっそりと無事蛹化しているのを確認していたマルガタゲンゴロウの虎丸は、先週末の23日、無事羽化することができましたヽ(´ー`)ノ 以下は蛹化を確認するために、ほんの少しだけ蛹室に穴をあけて観察したときの感想です マルガタゲンゴロウはホンゲンや…

まもなく冬眠

今朝あたりから、朝晩の気温はぐっと下がってきましたね〜 間もなく我が家のカメたちも冬眠に入る季節です( ̄ー ̄)/~~ こちらは今朝の飼育ケージの様子 ベランダで飼育中であります、セスジニシキガメの不二子ちゃんとクサガメの五右衛門子さんは寒空のなか…

今年最後の割出し その2

今日も前回の続き、タランドゥスオオツヤクワガタの幼虫割出しですP ゚ω゚)ノ 今回の内容はもう一方のセット、以前こちらの記事で公開したセットから取り出した産卵木に代わり、やや細いMサイズとして売られている産卵木を2本追加した、写真の産卵セットを割出…

今年最後の割出し その1

最近はクワガタ飼育に対する情熱が、以前に比べるとやや薄れてきてしまったおいらですが、生態が独特なタランドゥスオオツヤクワガタはまだまだ熱いですP ゚ω゚)ノ そして、今年累代2世代目となった彼らの割出しを先週、今週の2回に分けて行いました これにて…

上陸のタイミング

さてロンリーな虎丸くんも、いよいよ上陸の時期がやってきたようです ではここで、あらためて説明しようP ゚ω゚)ノ ゲンゴロウの仲間は、幼虫から蛹の期間を経て成虫になる完全変態の昆虫である そのため、蛹になる時期がやってきた幼虫はそれまで暮らしていた…

トリカルネットの活用

今日もマルガタゲンゴロウ幼虫の飼育記で参りますP ゚ω゚)ノ 前回の記事で命名したことをお伝えした、虎丸くんは健在ですヽ(´ー`)ノ 少々間隔があいてしまったので心配されていたみなさま、健在ですのでご安心ください(゚Д゚ )ナニガ? 写真は現在の飼育環境であり…

命名しました

いきなり『く』の字の2令幼虫 前回の記事を公開した翌朝、またもお亡くなりでございますΩ\ζ°)チーン これでいよいよ残された幼虫は、まさに虎の子の1頭となってしまいました(´・ェ・`) 虎の子の1頭と言って思い出されるのは、今年の夏に無事羽化までこぎ着…

一喜一憂

今日もマルガタゲンゴロウの幼虫飼育記でお送りします (。・x・)ゝ ・・・まずはこの写真、昨日の朝のものです いままで使っていた製氷皿では水量が少ないのが災いしてか、ばたばたと死んでいく幼虫たち どうもマルガタゲンゴロウの幼虫は水の汚れにとても弱い…

みるみるうちに

全ての幼虫が2令となったマルガタゲンゴロウ あんなにたくさんいたのに、とうとう6頭になってしまいました(´・ω・`)ショボーン これまで与えていた餌は、毎朝起きてすぐの出勤前と、帰宅後の夜の1日2回のブラインシュリンプのみです 加令しても相変わらず頭部…

2令幼虫への脱皮

現在奮闘中のマルガタゲンゴロウの飼育も、なんとか軌道に乗って参りましたm(._.)m そこで今回、再び『マルガタゲンゴロウ幼虫飼育奮闘記』を新たに画面左側サイドバー、“カテゴリ別アーカイブ”に作成しました (。・x・)ゝ また、それに関連する記事を移動しま…

皆様のご関心の発表です

『このブログで一番ご関心をもっていらっしゃる記事は何ですか?』アンケートは昨日をもちまして終了させていただきましたm(._.)m 投票していただいた皆様、ありがとうございました〜P ゚ω゚)ノ それでは結果発表です 1位 ゲンゴロウ 2位 イモちゃん 3位 ク…