POKKUN's Life

クワガタ・ゲンゴロウ・小動物飼育など

夏のフォトグラフィー


いよいよ8月も残すところあと半月となりましたね〜
ツクツクボウシが鳴き始めると、いよいよ夏もあと少しです(´・ェ・`)

お盆休みも今日でおしまいといった方が多いかと思いますが、今年のお休みはいかがでしたか?
POKKUN一家は今年のお盆休みも避暑地へおでかけしてきました(・∀・)イイ!!
避暑地といえば、おいらが住んでいるような都市ではなかなか見かけられない生き物たちが棲息していますね〜

そこで今日は、家族で出かけた今年の夏に見かけた生き物たちの中から、特においらの印象に残ったものをだらだらと掲載してみることにしましたw

だらだらと20枚以上の写真をUPしましたので、携帯電話でご覧の方は多分見れないかもъ( ゚ー^) スマソ
是非PCからもご覧くださいませ〜

まずは山梨県里山で見かけた昆虫たち
写真は県内の某所で撮影したあくまでイメージ画像であります、あしからずm(._.)m



コンビニの光に誘われて来たキリギリス

都市部ではクビキリギスとかキリギリスの仲間は何種類か見かけますが、本家キリギリスはもう10年以上みかけていなかったおいらは、久々の再会におもわずシャッターを切りました(・∀・)イイ!!

ほかにもカブトムシやオオムラサキなどが集まっていました( ´_ゝ`)フーン



ダム湖の街灯に集まっていたアカアシクワガタの♂

サイズは46mmオーバーと、野外採集個体としてはまずまずのサイズではないでしょうか(・∀・)イイネ!!



同じくアカアシクワガタの♀

コクワガタの♀に似ていますが、上翅の刻点が目立たない事、そして名前の通り赤い足が見分けるポイントですなw
今年はこの♀を使って繁殖にチャレンジ中です



同所で採集した大型のミヤマクワガタ

最初見つけた時はあまりの大きさにびっくりしましたΣ(゚Д゚;エーッ!
多分おいらの見た事のある♀の中で最大でしょう
高温の我が家ではミヤマの繁殖は無理なので、飼育部屋完備の大ちゃんに託しました
で、サイズを測ってもらったところ40.9mmとのこと

わざわざ連絡いただきましてありがとうございますー
電話出なかったけどc(-。-,,)c)~



所変わってこちらは伊豆半島の海岸線

今年の夏休みは伊豆で過ごしたPOKKUN一家でありましたw



伊豆へ行っても海には入らないPOKKUN一家です
基本は山です、理由は愚問だから聞かないでおくれ〜

で、ミズムシじゃなくてフナムシを久々に見たので思わずパチリ

ホンゲンの幼虫あたりに食わせたらどうなるんだろう・・・
なーんて考えちゃうのはおいらだけすか?(´ー`)チラネーヨ



山に行くのは愚問だと書きましたけど、一応答えw
海も山も短い移動時間で行けるんですけど、やっぱこういうところの方がおいらは断然ワクワクしますヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ



今年は例年になく、同じ目的の方々と鉢合わせになりましたo(`ω´*)o
でも、ほんの1時間程度でこんな感じにミヤマクワガタがざくざくとヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

全部で確か25頭くらいでしたかねー、そうぷ殿?



先ほども書きましたけど、我が家ではミヤマの繁殖は無理ですから、67mmのこの個体ともう1頭の中型の♂だけをお持ち帰りしましたm(._.)m

ミヤマクワガタ地球温暖化の影響をもろに受けそうな感じがしますな〜
お金目当ての過度の採集はナンセンスですな



ミヤマクワガタの生息地には、たいていヘビトンボもいます
結構グロいですけど、見慣れてくると・・・やっぱ触りたくはないですな〜

幼虫の孫太郎虫は子供の疳に効く漢方薬とかよく解説がありますけど、子供がギャーとか言うのは病気ですか??
うーん、

チョコレートとかジュースとかのがおさまるんぢゃねーの?
とか思うのは間違いでつか??? ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ



またまた所変わって某県の綺麗な小川
水の棲んだ小川は都市近郊にも流れていますが、ここの小川は何が棲んでいるでしょう?



とりあえず、久々にオニヤンマゲットw

おいらとPOKKUN's Wifeで合計2匹ゲットΣ( ゚ー゚*;))
飛んでいるオニヤンマを捕るのは結構てこずりましたw



ちょっとだけ水の中もすくってみました
カワニナ、カゲロウ幼虫、モンキマメゲンゴロウ
で、大きなエビは全てヤマトヌマエビ(胞卵中)��( ̄□ ̄;)ナント!!

でも、残念ながらここでも遠方のゲンジボタルを放流しているそうです(´・ω・`)ガッカリ・・・



ドライブ中に、いい感じに樹液が出ているクヌギを発見w

カナブン、アオカナブンクロカナブン

夜に来たらきっとwww



でも、その日の夜は事情により出動せず(´・ω・`)ガッカリ・・・
楽しみは来年に取っておくことにしました

こちらは伊豆アニマルキングダムのとしさんにいただいた中型サイズのミヤマクワガタ



同じくミヤマクワガタの♀
こちらはとしさんと採集した個体です

上翅がツヤツヤでまだ活動開始間もない個体のようですなw
やはり死なせてしまうのがかわいそうなので、翌日POKKUN's SONSによって元いた樹に逃がしてあげました( ̄ー ̄)/~~



標高が少し下がると、やはりいましたスズメバチ ド━(゚Д゚)━ ン !!!

このあたりの樹には、もれなくオオスズメバチとかたくさんいたのですが、不思議とカナブン、カブトムシは見かけませんでした
うーん、先客がいたのかな?



標高が下がるとクワガタもノコギリに代わります

こちらは65mm前後の大歯型の♂
残念ながらオオアゴの先端が欠けちゃっています



一方こちらは中歯型のノコギリクワガタ

宿の網戸にくっついていましたw



で、こちらは蹴っ飛ばした樹から落ちてきた♀

真っ黒なのでミヤマかと思ってよく見たら、ノコギリクワガタでしたw
黒化型の♀はあまり見かけないのですが、撮影後♂共々再びPOKKUN's SONSが解放です(・∀・)イイネ!!

飼いきれないクワガタは持ち帰らないのが我が家のルールであります (。・x・)ゝ



さて、いよいよ最後の写真となります
こちらは伊豆バイオパーク改め、伊豆アニマルキングダムのナイトサファリにお邪魔した際に撮影した看板

東京在住のおいらとしてはお金のかからない小金井のラ◯バージャックとかで十分な内容でしたm(._.)m

が!



看板の灯りにやってくる虫目当てでやってきたヒキガエルがいました��( ̄□ ̄;)ナント!!



なんかずいぶん大きいです

日本にはアズマヒキガエルニホンヒキガエルなど5種類のヒキガエルが棲息しているのは、以前このあたりで書いた通りですが、どうも大きすぎる気がします・・・

写真はPOKKUN's Wifeの手との比較

大人の手と同じくらい、言い換えればウシガエル並みのでかさです
これはもしや特定外来生物オオヒキガエルでわ!? (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ググってみたんですけど、伊豆に棲息しているという文献は見つけられませんでした

もしこんな写真で判る方がいらしたら教えてくださいませm(._.)m



というわけで、普通種ばかりの写真でしたけど楽しんでいただけましたでしょうか?
同行していただきました、たろう殿、大ちゃん、そうぷ氏、としさん、ありがとうございましたー

ではまた来年。


ポチっとな
 ↑投票ボタン はやく来年の夏が来ないかなー、と。